4月報告・5月第7回定例会のご案内
こんにちは。
広報部2号の浜です。
ずいぶん期間が開いてしまいました。
先月4月15日(金)に4月定例支部会がオンラインで開催されました。
今回はなんと私がお話をさせて頂く機会を頂戴しました!!
今回は、約20名の方のご参加を頂きました。
お忙しいところご参加頂きありがとうございます(^^)
私からは、目標達成の技術と選択理論心理学と出会う前と出会ってからの実践と得た価値をお伝えしました。
人生を幸せにする技術を実践するようになり、現在はコントロールすることができことが増えてきました。
僕自身、学びと出会う前は、大切なものを大切にしたいと思いながらそれは、何かの犠牲もしくは、経済的な大成功によって時間を手に入れた人にしか実現することはできないと考えていました。
そのため、仕事仕事仕事仕事仕事…の日々。
得られたものは、仕事での技術。失ったものは、自分の心と大切な人との人間関係でした。
そもそもなぜ、そこまでして成功をしたかったのか。
一度きりの人生ならば、何かを成し遂げてお金と時間を手に入れて自由に生きてみたい、親孝行と貢献の人生をしたいと思ったからです。
20代は仕事で目標達成すること、成果がでることが、とても楽しく困難があっても成長へのステップだと仕事ばかりでした。
でも、30代になり気がつけば、自分の時間、家族との時間、仲間との時間も全て目の前の仕事や顧客のために使っていました。
ふとした時に振り返るとそこに、家族も仲間もいなくなっていました。
本当は、成功して家族も仲間も笑顔にするはずだったのに、、、そこには悲しみの涙や怒り、疑心といった破壊された人間関係がありました。成功理由を見失い真っ暗闇のトンネルの中でした。
そんな時に頂点の道、講座に出会い、人生の目的は幸せになること。
成功は技術であるという教えでした。
これ以降、技術ということならば…と実践し
・選択理論心理学の5つの欲求のバランスをとること
・インサイドアウト(自分⇒家族⇒会社⇒社会)の関り
・プライオリティマネジメントで欲求の強さ、優先順位づけの時間管理
これを実践し、家族の笑顔、仲間の笑顔を見る機会が増えました。
気がつくと自分も笑顔だったり、心のゆとりが以前より持てていることに気がつきました。
心理学をベースに、成功者の思考と行為を実践で完結しているこの講座は凄いなと感じる日々です。
もちろん、人なので新たな葛藤や障壁は出ます。
ただ、この技術を身に着けていれば、いつでもどこからでも自分を立て直すことができます。トンネルがあっても自ら光を見つけることのできる技術。
これをみんなに伝えることができれば幸いです。
そのためにも、自分がもっと成長したい。
成長することで助けられる人がいる。そこに成功の目的や理由があるのかなと思っています。
さて、次回は、ワクワク支部支部長の増子BPSの第3弾講演!!
5月20日(金) 19:00~20:30にオンライン開催です!!!
https://resast.jp/events/695461
ワクワクする職場づくりVol.3
聞いた今日から実践できる目からウロコの職場づくり!
何か特別なことではなく、些細なことからでも今からでもできることばかり。
等身大でチャレンジし、現実の『実』のお話を聞けること間違いなし(^^)
〇増子BPS兼支部長よりメッセージいただいております。
ワクワクする職場づくり第三弾✨となっております。
実は、、、、
学ぶ前の2015年頃まで離職が80%、、、、。😭
そんな私は学び始めてから離職が0%
業績も162%アップ。
その結果は素晴らしい自慢の社員たちの力✨
なのは当然ですが、
私のマネジメントのあり方が変わったから!
というのが大きく影響を与えていると思います。
何がどうしてそうなったのか?
余すことなく、ぶっちゃけます‼️💣💥😵笑
参加いただく方のマネジメントがより良くなる会に致します✨
お申込みまだの方はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://resast.jp/events/695461
0コメント