3月 第5回定例会開催
こんにちは。
広報部2号の浜です。
先日3月18日(金)に3月定例支部会がオンラインで開催されました。
今回もなんとなんと39名の皆さんにご参加いただきました。
皆さまお忙しいところ、全国各地からお集まり頂きました。
ありがとうございました。心より感謝申し上げます。
さて、今回の杉並ワクワク支部では、
『ワクワクの未来を手に入れる時間管理 ~成功は技術~技術』というテーマで
古川大介BPS(東京都福生市:ふるかわ歯科院長)よりご講演頂きました。
今回の題材は『選択理論心理学とタイムマネジメント』について
古川先生の実体験を赤裸々にお話を頂きました。
いつも大らかで、超絶優しさの塊の古川先生。
みつけたらすぐ声かけられちゃって、人気者でなかなかお話できないくらい。
ただ、少し前までは…
ビジネスでも、プライベートでも人間関係で悩んでいらっしゃったそうです。
ご開業後6年間で4-50人の方が退職され…採用しても採用してもどんどん辞めていく。
クリニックの利益はほとんどが、求人広告費で消えていく。。。
そんなタイミングで家庭での人間関係も崩れ出し、、家族がバラバラになってしまったそうです。
何のために、誰のために、何故働いているのか…目的を見失い、失意のどん底にあった古川先生。。
そんな時に出会ったのが、株式会社アチーブメントが主催する「頂点の道」講座という、目標達成と良好な人間関係を築くことは技術である。
つまりは、成功は技術であることを教わります。
人生の目的は、自分と縁ある人々を幸せにすること。
経営の目的は、社員とその家族を幸せにすること。
今までの考え方と異なり、衝撃が走ったようです。
これまで経営の目的は、お金を稼ぐことと思っており、とても内省が起きたそうです。
それ以降、古川先生は考える時間を取る様になり、人生の理念・ビジョンが明確になったそうです。
人生理念:愛・貢献・和
人生ビジョン:「歯」と食」から日本人を元気で豊かにする。BPSとしてATとCTを広げるとしている。
理念、ビジョンを考えようと思って時間をとっても最初の頃はなかなかうまくいかず、活用したのがセルフカウンセリング技法を毎日繰り返す日々だったとのことです。
***************************************
〇セルフカウンセリング
私はは、何を求めているのか?
私にとって一番大切なものは何か?
私が本当に求めているものは何か?
その為に、『今』何をしているか?
その行動は私が求めているものを手に入れるのに効果的か?
もっとよい方法を考え出し実行してみよう
****************************************
そんな目的を明確にされた古川先生ですが、
現場での人間関係はまだ葛藤の最中…学びを継続し習得したのが選択理論心理学でした。
10大心理学の一つと言われ、不幸感は身近なな人との不満足な人間関係が起因している。
5つの基本的欲求があり、遺伝子レベルで身についているものである。その欲求に基づいて行動していると言われている。
***************************************
〇5つのき欲求
生存の欲求…食や睡眠などの生存の欲求
愛・所属の欲求…愛し愛されたい、チームに所属したいといった愛、所属の欲求
力の欲求…勝ちたい、達成したいなどの力の欲求
自由の欲求…精神、金銭などの自由の欲求
楽しみの欲求…勉強や遊びなどの楽しみの欲求
***************************************
この5つの欲求は、人それぞれ異なり個性となっています。
古川先生が、これまでスタッフさんにつよい発言外的コントロールを活用してしまい、スタッフさんの欲求を壊していたことに気づきます。
その結果、スタッフさんの中から、古川先生もふるかわ歯科も剥がされていき、退職の連鎖が始まってしまったのだと理解されたそうです。
そこからは、時間の使い方と行動を180度変換し、スタッフさんとの時間を確保される様になります。
特に時間の使い方を意識し、プライオリティマネジメントという技術を活用されます。
**************************************
皆さまお忙しいところ、全国各地からお集まり頂きました。
ありがとうございました。心より感謝申し上げます。
さて、今回の杉並ワクワク支部では、
『ワクワクの未来を手に入れる時間管理 ~成功は技術~技術』というテーマで
古川大介BPS(東京都福生市:ふるかわ歯科院長)よりご講演頂きました。
今回の題材は『選択理論心理学とタイムマネジメント』について
古川先生の実体験を赤裸々にお話を頂きました。
いつも大らかで、超絶優しさの塊の古川先生。
みつけたらすぐ声かけられちゃって、人気者でなかなかお話できないくらい。
ただ、少し前までは…
ビジネスでも、プライベートでも人間関係で悩んでいらっしゃったそうです。
ご開業後6年間で4-50人の方が退職され…採用しても採用してもどんどん辞めていく。
クリニックの利益はほとんどが、求人広告費で消えていく。。。
そんなタイミングで家庭での人間関係も崩れ出し、、家族がバラバラになってしまったそうです。
何のために、誰のために、何故働いているのか…目的を見失い、失意のどん底にあった古川先生。。
そんな時に出会ったのが、株式会社アチーブメントが主催する「頂点の道」講座という、目標達成と良好な人間関係を築くことは技術である。
つまりは、成功は技術であることを教わります。
人生の目的は、自分と縁ある人々を幸せにすること。
経営の目的は、社員とその家族を幸せにすること。
今までの考え方と異なり、衝撃が走ったようです。
これまで経営の目的は、お金を稼ぐことと思っており、とても内省が起きたそうです。
それ以降、古川先生は考える時間を取る様になり、人生の理念・ビジョンが明確になったそうです。
人生理念:愛・貢献・和
人生ビジョン:「歯」と食」から日本人を元気で豊かにする。BPSとしてATとCTを広げるとしている。
理念、ビジョンを考えようと思って時間をとっても最初の頃はなかなかうまくいかず、活用したのがセルフカウンセリング技法を毎日繰り返す日々だったとのことです。
***************************************
****************************************
そんな目的を明確にされた古川先生ですが、
現場での人間関係はまだ葛藤の最中…学びを継続し習得したのが選択理論心理学でした。
10大心理学の一つと言われ、不幸感は身近なな人との不満足な人間関係が起因している。
5つの基本的欲求があり、遺伝子レベルで身についているものである。その欲求に基づいて行動していると言われている。
***************************************
〇5つのき欲求
生存の欲求…食や睡眠などの生存の欲求
愛・所属の欲求…愛し愛されたい、チームに所属したいといった愛、所属の欲求
力の欲求…勝ちたい、達成したいなどの力の欲求
自由の欲求…精神、金銭などの自由の欲求
楽しみの欲求…勉強や遊びなどの楽しみの欲求
***************************************
この5つの欲求は、人それぞれ異なり個性となっています。
古川先生が、これまでスタッフさんにつよい発言外的コントロールを活用してしまい、スタッフさんの欲求を壊していたことに気づきます。
その結果、スタッフさんの中から、古川先生もふるかわ歯科も剥がされていき、退職の連鎖が始まってしまったのだと理解されたそうです。
そこからは、時間の使い方と行動を180度変換し、スタッフさんとの時間を確保される様になります。
特に時間の使い方を意識し、プライオリティマネジメントという技術を活用されます。
**************************************
〇プライオリティマネジメント
**************************************
古川先生の第2象限 重要だけど緊急でないことにスタッフとの関係を入れ、日々の関り方を変えられます。
具体的には、
・スタッフとの時間を取ること
・スタッフへの感謝の手紙を渡したこと
・スタッフのビジョンや目標設定、日々の時間の使い方の相談にのること
・日々スタッフさんへストローク(相手へのポジティブな声かけ)
などを行っていきます。
毎日ずっと続けていくと、徐々に変化が。
今まで離職続きだったクリニックから、離職の連鎖は止まりスタッフの笑顔が増えていったそうです。
更に大きな成果が、
年商が4年間で146%アップ
利益が前年対比で330%
これを診療時間を短縮しているのに達成されました。
成功は、成長の果実という言葉がありますが、まさに古川先生のご自身が肯定的な変化をし、成長されたことで、スタッフさんも共に成長し、成果という果実を実らされて行かれました。
僕が一番ウルっときたのは、疎遠となっていた娘さんから、「歯科医師を目指したいので力を貸してほしい」という連絡を受け、「歯科大に合格された」という事実がとても感動的でした。
この、人間関係をよくするする技術、その最大の成果だなと感じました。
因みに、、、
このタイムマネジメントをどうやってその成果に出たの?
日々の計画と時間の立て方はどうしているの⁇
って気になり手帳使っているってことはわかったのですが…そこはベールに(笑)
次回第2弾として開催が決定されたそうです。
このいじらしい感じ…ここも古川先生の楽しみの欲求の表れかもしれません(^^)
さて、次回支部会は、請謁ながら私が講演させて頂きます。
**************************************
杉並ワクワク支部では、プライベートはハピネス!
ビジネスはサクセス!をどう実現するかを発信しています。
身近な大切な人を大切にする生き方を一緒に考え、実践していきましょう!
次回第6回目の開催は、こちら
日時:4月15日(金) 19:00~20:30
手段:ZOOM
費用:無料
講師:浜 日出男APS (株式会社インサイト代表取締役)
テーマは、『幸せは身近にある ~自由になる技術~』
会社員として成果をあげつつも、何か満たされない。気がつくと、数字達成しても満たされず…何のために誰のために仕事をしているのかを見失う。
そんな時に、選択理論心理学と目標達成の技術と出逢う。
この技術を活用することで、少しずつ変化が…現在は、仕事も家庭もワクワクして毎日が満たされる状態に変化。
学び続けている日々を赤裸々にメッセージいたします!
お申込みはこちら
https://www.reservestock.jp/events/685164
0コメント